2009年07月22日
大助うどん!

500円です・
嘉穂郡桂川町の200号線
寿命交差点付近に昔からある 大助うどんです。
両親の里が 筑後地方にあったので、 昔から 小倉と往復するたびに この店によってました。
やっぱり 美味い (^○^)
みなさんも 筑豊地区に行ったら 寄って下さいね。
僕は 北九州地区では
資さんうどん・
筑豊地区は 大助うどん・
福岡地区は
牧のうどん!
と勝手にきめてます。
皆さんは どうですか?
全国のみなさん。
福岡県の人間は
ラーメンも好きだけど
うどん好きが 多いんです。
以外に思われるかもしれませんが!
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at 13:07│Comments(2)
この記事へのコメント
私の地元です☆
よく行きます(*^o^*)笑
よく行きます(*^o^*)笑
Posted by ぶりっこ☆ at 2009年07月22日 15:12
監督お疲れ様です。
鳥栖の試合、今日はは残念ながら行けませんでした。
今頃は8回~9回くらいでしょうか。
勝ってますように。
しかし監督はローカルネタ多いですね(笑・嬉)
大助うどんは、仕事で嘉麻や小石原に行くときは必ず寄ります。
同じく、ごぼう天うどんがお気に入りです。
小倉や戸畑に行けば「資さんうどん」
これ間違いなし。
僕は日明か八幡中央町の店に行きますよ。
「牧うどん」はネギ入れ放題!!
スープ注ぎ放題がいいですね。
それと、名物「かしわ御飯」、、、いいですねえ。
なんせ、僕の家の前は「牧のうどん」ですから。
鳥栖の試合、今日はは残念ながら行けませんでした。
今頃は8回~9回くらいでしょうか。
勝ってますように。
しかし監督はローカルネタ多いですね(笑・嬉)
大助うどんは、仕事で嘉麻や小石原に行くときは必ず寄ります。
同じく、ごぼう天うどんがお気に入りです。
小倉や戸畑に行けば「資さんうどん」
これ間違いなし。
僕は日明か八幡中央町の店に行きますよ。
「牧うどん」はネギ入れ放題!!
スープ注ぎ放題がいいですね。
それと、名物「かしわ御飯」、、、いいですねえ。
なんせ、僕の家の前は「牧のうどん」ですから。
Posted by 大濠魂・松尾 at 2009年07月22日 20:20