2011年11月26日
芋煮とサンマ刺身


結局 今夜は山形駅近くで飲みました(^-^)v
やっぱり芋煮は美味しい!
日本酒のぬる燗も('-^*)ok
三合程でやめました(^^ゞ
ところで
一昨日のゴルフのスコアは
ネットで71
グロスは
やっぱり野球好きでした
('-^*)ok
では オヤスミナサイ。
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
21:18
│Comments(3)
2011年11月26日
地獄の特訓かっ!?



羽黒山山頂へ続く2キロの階段です(x_x;)
上着を脱いで、トレーナーがビチョビチョになりました(゜o゜;)
途中 一人ぼっちだったんで、熊が出てくんじゃないかと怖くなって、手を叩いたり、声を出しながら登りました(T_T)
大汗かいて、やっと御本殿にたどり着きました(^^ゞ
往復1時間半!
いい足腰の鍛錬になりました。
この後 どこの温泉でゆっくりしようかなσ(^_^;)?
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
13:33
│Comments(2)
2011年11月26日
国宝羽黒山五重塔!




羽黒山に来ました(^-^)v
随神門をくぐり抜け、須賀の滝を拝み、樹齢1000年以上の爺杉を見て、羽黒山五重塔を見たまでは良かったんですが・・(≧∀≦)
これからが地獄でした
((((゜д゜;))))
続きは!?
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
13:03
│Comments(0)
2011年11月26日
即身佛

海向寺を訪れました。
このお寺は、1150年前に空海が開いたそうです。
お寺の中に、忠海上人と円明海上人が即身佛として、保管されていたので、拝見させて頂きました。そして お寺の方に有り難いお話を聞かせてもらいました。
両上人は末世までの人々の苦しみを救い、願い事をかなえるために木の実だけを少量づつ食べながら苦しい修行をし、即身佛となったそうです。
僕にはとうていできそうにありません(≧∀≦)
ひとつだけ、お願いを聞いてもらえるそうなんで、あることをお願いしてきました。
では。
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
11:25
│Comments(0)
2011年11月26日
山居倉庫


明治26年に作られた米の保管倉庫で現在も農業倉庫として使用されてるそうです。
さんきょそうこ です。
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
09:28
│Comments(1)
2011年11月26日
朝飯。

さかた鮮魚市場の二階
海鮮どんや とびしま
で朝食を頂きました(^-^)v
づけ丼 どんがら汁 温泉卵付き 680円((((゜д゜;))))
この量 この新鮮さで
安すぎ(゜o゜;)
もちろん 美味しかったです(*⌒▽⌒*)
お店のおばあちゃんたちの笑顔も良かったし!!
皆さんも 是非('-^*)ok
では、出発。
何処へ行こう?
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
08:18
│Comments(0)
2011年11月26日
鰰(はたはた)の田楽。

酒田の港近くにある、
ふれあい茶屋
とんぼり久
で はたはたの田楽などを食べながら、ぬる燗で日本酒を頂きました(*⌒▽⌒*)
大将と妹さんが 酒田の事を詳しく教えてくれたので、明日は酒田の名所を巡りたいと思います。
ところで 大将が というより酒田の人が怒ってましたヽ(*`Д´)ノ
酒田のむきそばは 酒のんだ後に食べるんじゃなくて、酒のあてとして食べるだとか('-^*)ok
ケンミンしょうの関係者の方 宜しくね('-^*)ok
風がめちゃくちゃ強くて車が揺れてますけど(゜o゜;)寝ます(-_-)zzz
オヤスミナサイ。
Posted by 森山良二 (R.Moriyama) at
00:18
│Comments(1)